国・人口・言語・宗教
オーストリアは民主主義に基づく共和国で、国家元首である連邦大統領と立法府は国民によって直接選出されます。
オーストリアは9つの州から構成される連邦国家です。構成州は、ブルゲンランド、ケルンテン、ニーダーエステライヒ、オーバーエステライヒ、ザルツブルク、シュタイヤマルク、チロル、フォアアールベルク、ウィーンで、ウィーンは同時に連邦の首都となっています。
オーストリアは中央ヨーロッパの南部に位置し、東アルプスからドナウ川流域に広がる国土の総面積は83,878平方キロメートル、人口は約916万人(2024年1月1日付)。そのうち、19.6%が外国人です。オーストリア国民男性の平均寿命は79.10歳、女性は83.92歳(2021-23年度統計) 。
公用語はドイツ語、国民の98パーセントがドイツ語を母国語としています。
オーストリア南部および東部には、国から認定された6つの少数民族が住んでいます。東部には、クロアチア語、ハンガリー語、チェコ語、スロバキア語、ロ マ・シンティ語を母国語とする人々、ケルンテン州南部とシュタイヤマルク州南部には、スロベニア語を母国語とする人々が居住しています。
宗教:2021年のオーストリア統計局の調査では、国民の55%がローマカトリック教徒、3.8%がプロテスタント、ギリシャ正教が4.9%、イスラム教が8.3%など。