世界遺産、センメリング鉄道

世界遺産のセンメリング鉄道は、ウィーンの南約80キロにある山間の駅グログニッツから始まります。19世紀にヨーロッパ各地で鉄道が発達していく中、オーストリアの険しい山間に当時の鉄道技術を遺憾なく発揮して約40キロの山岳鉄道が建設されました。それにより19世紀後半よりウィーンっ子の避暑地センメリングが発展を遂げました。

ウィーンから南へ、グラーツ方面の列車に乗って約80キロ行くと、グログニッツ(Gloggnitz)という山間の駅があり、ここからブラームスゆかりの地ミュルツツーシュラーク(Muerzzuschlag)までの約40キロの区間が「センメリング鉄道 Semmeringbahn」、1854年に完成した世界で初の山岳鉄道でユネスコ世界遺産に指定されています。
近代的な土木機械もダイナマイトもなかった時代でありながら、6年という異例の短期間で完成し、現在もアルプス越えの最も重要な路線として知られています。

現在、15のトンネルと16の高架橋があり、高架橋の一部は二層構造となっておりこの路線の目玉となっています。トンネルや構造物は自然の環境に調和する ように造られており、美しい景観を見ながらハイキングをしたり、のんびりと各駅停車の旅をするのも オーストリアならではの体験です。センメリング鉄道 グログニッツ←→ミュルツツーシュラーク 時刻表 こちら

センメリング

町は鉄道開通から世紀末にかけて発展したリゾートで、ホテル・パンハンスやジュードバーンホテルなど伝統的なホテルが建ち、ウィーンをはじめとする 王朝全域の貴族や上流市民が集うサロンとなりました。
1938年ナチスのオーストリア併合によってユダヤ人上流市民層とともに、高級リゾートとしてのセンメリングは没落しましたが、近年再開発され国内外から注目を浴びています。
夏はハイキングや音楽・演劇サマーフェスティバル、冬はウインタースポーツファンで賑わっています。

ミュルツツーシュラーク

世界遺産センメリング鉄道はグログニッツからミュルツツーシュラーク間の41Kmを走る。終点の町ミュルツツーシュラークはウィーンからは南西約100Kmにあり、列車で約80分。標高680m、人口約1万人のかわいらしい町です。 
街の中心は歩行者天国になっており、花や街路樹に飾られ小さいながらロマンチックな雰囲気。見どころやアクティヴィティも多くあり、観光だけではなく、ミュルツ渓谷の経済・文化の中心地になっています。
1884年、1885年の夏に作曲家ブラームスはこの地に避暑に訪れ、交響曲4番を作曲しました。彼が滞在した家は現在博物館になっており、ブラームスの足跡を訪ねる「ブラームスの道」があります。毎年9月にはブラームス音楽祭開催。
また、ミュルツ渓谷はオーストリアの作家、ペーター・ロゼッカーの故郷でもあり、文学界でもこの地は有名です。毎週土曜には農作市が開かれ、郷土の新鮮な食べ物が手に入ります。
主な見どころ:
- ブラームス博物館 Brahms-Museum
- ウィンタースポーツミュージアム Wintersportmuseum
スキーのパイオニアであるトニー・シュルーフとマックス・クライノシェグを偲ぶことができる。

-南路線鉄道博物館 Südbahnmuseum (駅に隣接) 車両カフェもあり。

-クンストハウス・ミュルツ Kunsthaus Muerz

グログニッツ

ウィーンの南75km、センメリング鉄道の入り口の町グログニッツは、エイヒベルク山の麓にあり(標高442m)、人口5600人の小さな町です。周辺には「ウィーン子の山」と親しまれるラックスやシュネーベルクの山々がそびえたち、週末には山歩きのひとたちで賑わいます。センメリング鉄道が通るルートを巡るゲーガ・ハイキングコースや水泳、乗馬、釣り、テニス、自転車など各種の活動が提供されています。

町の見どころは文化の中心となっていて結婚式場でもあり、きれいに改修されたグログニッツ城(歴史博物館)、ディルンバッハーミューレ・パン、製粉博物館、Dr.カール・レンナー博物館、クリストケーニッヒ教会、プロテスタント教会、マリア・ターフェルチャペル、聖オットマール教会、シュトゥーパッハ城などがあります。

14世紀にはすでに手工業が盛んで、19世紀にはこの地域の特産物がこの町に集まり、定期的な市が立つようになりました。最近ではシュヴァルツタール地方のショッピングの中心地として賑わっています。毎週金曜の14時から18時までグログニッツ・ヴォヒェンマルクトが開催され、郷土の新鮮な農産物が彩取りに並びます。

www.gloggnitz.at/

関連記事

オーストリア・ニュースレターにご登録ください!